2008年08月07日

富貴蘭の鉢

富貴蘭ば栽培するのに使うは、がっぱどの種類があるんずや。したばって、もともと、富貴蘭つうのは着生種のフウランの変異品種として生まれたものだはんで、木に着生しちゅうフウランのように木付けや石付けにして楽しむ方法もあるんずや。

したばって、やはり一般的なのは鉢に植えるつうやり方だべ。その鉢も進化しつつあるんずや。もともと黒いだけの鉢で「黒楽鉢」つう鉢がねじゃが、その鉢に絵が入ったものば「綿鉢」といいだよ。この「綿鉢」は、もう芸術作品だべ。価格はピンきりだばって、普通に使われてら「素焼き鉢」や「プラ鉢」とは、ケタが違いだよ。富貴蘭そのものだけば楽しむのではなく、鉢といったいとなった富貴蘭ば楽しむ、つうのも醍醐味のひとつなのかもしれね。ただでさえ高価な富貴蘭だばって、鉢にもこだわってしまうとは、通だべ。

安いもので4,000円弱で購入できまっけど、これもやはり、個人個人の趣味だんずなら、わが好きなもの、また、その富貴蘭の姿によくあったものば選んでみてしてけろじゃ。わらしにめんこい服ば着せてあげる、選んであげる、といった感じでねよだべか。高価だばってらいいつうわけではねじゃ。わの富貴蘭に似合ったものば選ぶつうのも楽しみのひとつだ。


タグ :富貴蘭

同じカテゴリー(富貴蘭 鉢)の記事
 富貴蘭の鉢 (2008-08-07 01:07)
 富貴蘭の栽培鉢 (2008-08-07 01:04)
 富貴蘭用の鉢 (2008-08-07 01:03)
 富貴蘭の鉢について (2008-08-07 01:02)

Posted by んだ at 01:05│Comments(0)富貴蘭 鉢
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。